2004年2月14日(土)〜15日(日)
高知県安芸市 二軍キャンプ
雪の次は「春一番」でした。当サイト運営責任者K30は、何かと都合をつけて安芸にやってきたのでありましたが、なんと2月14日は午後から風速20m/s以上の春一番が吹いたのです。選手は主にサブグランドでダッシュや特守中でした、みな砂ほこりにまみれながらも、きちんと練習をこなしていました。
(注.このページは画像をクリックしても大きくなりません、あしからずご了解下さい)
|

グランドでみんなで待機中! ん? |

げっ、江草投手に見つかっちゃった! |
2月14日は久保田投手が隔日でブルペン投球練習する日です。
(実は翌日も投げるのですが・・・後述) あまり調子がよくないらしく、満足できない投球の後には大きく「あ゛ーー」っと声を出してます。
|

足をぐっと伸ばして・・・・ |

そこから腕を一杯広げ・・・ |

軽く・・・でも十分剛球なんですよ |

これを数球こなします |

このフォームは軸の右足で |

体重をぐっと乗せる |

高度な技術とバランス感覚が |

とても重要なんです |

チェンジアップ球はコーチが立ってみます |

さらに、コーチに打席に立ってもらいます |

「こんな腕フリですか?」 |

ん? まだだなー |
この日、久保田投手は約40球投げた後、サブグランドで居残組で、タイムトライアルダッシュを何本も繰り返しておりました。いやぁ〜、お疲れ様〜
|

「えー、あと何回走るの・・・・」 |

も、もう息切れ寸前?! |
よく、15日は春一番が吹いた昨日とうってかわって、ほぼ快晴。強い風で雲が吹き飛んでしまったという感じでした。
久保田投手は、昨日、昨日と裏手から球場入りしたため、グランド出入口では挨拶できませんでした。 |

「あれ、どうなってた?」加藤投手 |

「眠くて、よく覚えてないよ〜」久保田投手 |

時間計られるのは辛い |

濱チャンもアップは皆と一緒に練習します |

濱チャン達、楽しそうだなぁ・・・・ |

江草投手は朝から元気モリモリ |
この日、事前にスケジュール表を入手したときには、久保田投手は投手B組で一人だけのNP(ノーピッチング)組でした。隔日でブルペンに入りますから予想通りですが、なんのきなしにブルペン前にいたK30の前に、いきなり久保田投手が現れます。で、そのままブルペン入りし、何もなかったように投げ始めたのです!! |

えっ、たったの5球だけですか? |

いえいえ、捕手を立たせてまず10球です |

ん?30球だった? |

上と比較してもフォームのぶれがありません |

まっすぐ大丈夫? |

やっぱり、プチトルネード姿、決まってます |

んーー、ちょっと今日は調子悪いかなぁ? |

重量ラグビーボールをトレーナー相手に投げる |
この日は練習は13:30で終わり、14:30から地元の少年野球団と一緒に野球教室が行われました。
久保田投手も、投手・捕手の子供達にやさしく指導していました。でも、逆手(左)で剛球投げたり、プチトルネード投げを当たり前のように教えようとしたりしてはいけませんよ!! |

捕手をやるのは何年ぶり??!! |

よく見てください、グラブは右・・・・?? |

「ちょっと球、受けて〜」と左で投げる |

120km/h以上?他選手、コーチ周り呆然! |

さあ、投げてごらん〜 |

加藤投手がちょっかい出してます! |

他選手の失策?に声を出して大笑い |

最後に皆で!萱島選手と少年選手代表 |
安芸・高知 二次キャンプ(04.02.20)へ飛ぶ
|