2004年2月7日(土)
高知県安芸市 二軍キャンプ
どうも私は「寒い」男の予感が・・・・南国で知られる安芸市に、今朝方、雪がちらちら降る始末。沖縄も異常気象と言われるほど寒い経験をした上に、安芸でも雪なんてびっくりです。
安芸・二軍キャンプは昨日から第2クールに突入、久保田投手は引き続き好調さをアピールしており、隔日でブルペン入りしています。
(注.このページは画像をクリックしても大きくなりません、あしからずご了解下さい)
|

ホントに雪降ったんですよ、安芸に・・・ |

選手もコーチも寒くてふるえてます |

さあ、声出しやるぞ〜、今日は加藤投手! |

「今年の目標は優勝打ち上げの司会です!」 |
あまりに寒かったので、先に雪が降ったときのシーンをご紹介しました。
午前10時前後に10分間だけ雪が舞って、あとは徐々に暖かくなった日でした。 |

今日は藤川投手、江草投手と共に登場! |

江草投手は朝から笑顔振りまいてます |

濱チャンも寒がってます |

「昨日頑張ったから・・・」(?) |

久慈選手、ベテランのオーラ発してます |

アップ前の太陽投手と竹下投手 |

さあ、全員でアップランニング! |

久保田投手は今日はちょうど真ん中辺り |

さあ、履き替えて・・・ |

跳ねるの、ちょっと苦手なんだよね・・・ |

全員でアップ塁走 |

和田コーチ、渋いです! |

久保田投手も走る!走る! |

キャッチボールと軽いノックをこなします |
アップのときの全員ランニングの動画はこちら
二軍キャンプに参加の新人といえば、筒井投手に注目している人も多いと思います。2月7日、筒井投手はブルペン入りし、坂道ダッシュでもなかなかの体力強さを見せていました。
|

ブルペン入りした筒井投手 |

阪神は本当に左腕人材が豊か |

坂道ダッシュも決まってます |

前田コーチから指導を受ける |
この二軍キャンプではじめて背番号31番を披露した濱中選手は、別メニューをこなしていることも多いのですが、今日は皆とまじってスライディング練習をこなした後、特打でがんがん打ち込んでおりました。
|

走塁練習にも参加 |

走れ〜〜 |

今日は寒いね〜 |

あれ?なんか付いちゃったかな? |

練習パンツに履き替えて・・・・ |

スルりっと、でもちょっと痛そうかな? |
久保田投手は2月7日はブルペンに入らず、階段トレーニング(途中でギャラリーに見つかってしまい、あえなく終了)や安芸名物の坂道ダッシュのメニューをこなします。
でも、意外に楽しそうに走っているように見えるのは私だけ?!
|

階段トレーニング中「あっ、見つかっちゃった」 |

坂道ダッシュ、まずは太陽投手と藤川投手 |

ブルペン横でコーチから指導受ける |

安芸名物、坂道ダッシュは道そのものを活用 |

子供と一緒にダッシュする久保田投手 |

坂道ダッシュは約15〜20回繰り返され
江草投手も、へとへと、お疲れ〜 |
 |
 |
 |
 |
久保田投手のダッシュの様子 |
けっこう楽しそうにダッシュしてる? |
二軍キャンプ Part 4(04.02.08)へ飛ぶ
|